本記事では、2025年1月に発表されたDJIのMatrice 4の概要と4Eを点検業務などで実際に使った感想をご紹介します。

ひとことで言うと最強小型業務用ドローンです!
Matrice 4シリーズの特徴
これまでマトリスシリーズといえば大型のドローンが思い浮かびますが、マトリス 4では小型産業用ドローンのマビック3EやTの後継機モデルとして登場



前モデルのマビック3に比べ、レーザー距離計やAI検知機能、カメラなど様々な性能が向上してます!
レーザー距離計
レーザー距離計が標準で搭載されており、機体と対象物の距離を測るという従来の機能以外にも、任意の2点間の距離をリアルタイムで計測できるようになりました。DJI Pilot 2を利用して、情報を共有することもできます。
AI検知機能
車両、船、被写体をAIが検出することができます。今までよりも強力なトラッキング機能も備えています。スマートトラックを使用すると、被写体の正確な位置決めと自動ズーム調整が可能になり、被写体を簡単に切り替えることができます。一時的に被写体が見えなくなった場合でも、被写体を自動的に再捕捉できます。
低照度対応
6つの高解像度・低照度対応魚眼ビジョンセンサーが搭載されており、低照度下での目視測位と障害物回避の能力が大幅に向上しています。これにより、低照度環境で、障害物の自動回避や安全な帰還が可能となります。
カメラ性能
カメラの鮮明度が大幅に向上し、48 MPの解像度を備え、最大250メートル離れた標識の細部まで、驚くほど鮮明に撮影することができます。



最大250mは少し言い過ぎな気がしますが、実際に100m先くらいは鮮明に撮影でき感動しました!
中望遠カメラを搭載しており、送電線や橋梁の点検時には、10 m先からでもネジや亀裂を識別したり、変電所の計器データをはっきりと読み取ったりすることができます。
標準機体スペック
項目 | 内容 |
---|---|
サイズ(展開時) | l307×w387.5×h149.5mm |
重量(プロペラ装着時) | 1,420g |
最大飛行時間 | 49分 |
最大伝送郷里 | 35km |
最大風圧抵抗 | 12m/s |
内部ストレージ | 無し |
Matrice 4Eと4Tの違い
Matrice 4シリーズは、測量モデルのMatrice 4Eと赤外線モデルの 4Tがあります。
4Tは、赤外線サーマルカメラを搭載しており、外壁点検等におすすめですが、4Eに比べ価格が上がります。
4Tの広角カメラは、高解像度かつ明るいレンズで、暗所性能が非常に高く、夜間や視界の悪い環境に強いです。4Eは、可変絞りに対応することで明部から深い被写界深度まで柔軟に対応し、正確なマッピングや3Dモデル構築に強いです。
4E
広角:4/3インチCMOS 有効画素数20MP
中望遠:1/1.3インチCMOS 有効画素数48MP
望遠:1/1.5インチCMOS 有効画素数48MP
4T
広角:1/1.3インチCMOS 有効画素数48MP
中望遠:1/1.3インチCMOS 有効画素数48MP
望遠:1/1.5インチCMOS 有効画素数48MP
【レンズ】
4E
FOV(画角):84°
4T
FOV(画角)82°
【DJI公式サイト価格】
DJI Matrice 4E Worry-Free Plusコンボ:税込866,800円
DJI Matrice 4T Worry-Free Plusコンボ:税込1,108,800円
Mavic 3Eとの比較
項目 | Matrice 4E | Mavic 3E |
---|---|---|
サイズ(展開時) | l307×w387.5×h149.5mm | 347.5×283×107.7 mm |
重量(プロペラ装着時) | 1,420g | 915 g |
最大飛行時間 | 49分 | 43分 |
最大飛行距離 | 35km | 32km |
最大風圧抵抗 | 12m/s | |
RTKモジュール | 内臓 | 別売り |
活用事例
写真は公開できませんが、実際に私がマトリス4Eを使って点検業務などを実施した感想をご紹介します。
調査対象 | 調査概要 |
---|---|
建物の屋上 | タラップが腐食して立入不可の屋上防水の劣化状況確認 |
施設のオルソ化 | 某施設全体の2Dオルソ画像作成 |
水管橋 | 目視同等の劣化状況確認 |
※DRONPINGとしての業務実績ではございません
遠くの細部まで詳細に撮影できるため、点検したいのに人が立ち入りにくい箇所をドローンで撮影することで目視同等の点検が実施できます。また、従来のDJIドローンに比べて格段に自動飛行スピードがあがり、作業時間が大幅に縮小しました。



バッテリーの持ちもかなり良くなってます!
まとめ
今回は、2025年1月に発表されたDJIのMatrice 4の概要と4Eを実際に使った感想をご紹介しました。購入検討の際に様々なドローンを検討しましたがやっぱり機能性とコスパでマトリス4Eは素晴らしいです。
この記事を参考にしていただければ幸いです。
コメント